いっきblog

アラフィフにして、ようやく人並の生活を手に入れた人生やりなおしブログです。若者よ!こんな大人にならないように!

住宅ローン控除を受けるための確定申告体験記 その1

 

もう2月、早いですね。

住宅ローンを利用してマイホームを購入した人にとっては、確定申告という大仕事が控えています。

わたしも昨年の1月にマイホームを購入したので、今年は確定申告をしなければなりません。

すでに銀行からは控除証明書、不動産会社からは確定申告の手引書も届きましたので。

f:id:ikkiblog:20170209075929j:plain

ということで、何回かに分けて確定申告をする一部始終をご報告したいと思います。

今回は第一回目ということで、税務署へ行って書類一式をもらってきた顛末記です。

  • 税務署へ行く
  • 総合受付で必要書類をもらう
  • もらった書類一式
  • e-Taxという方法もあるそう
  • 次回の予定として

税務署へ行く

先日の休み、税務署へ行ってみることにしました。

確定申告なんて初めてのことで、何をどのような手順で行えばいいのか、皆目見当がつかない。

だったら税務署で話を聞くのが一番早いだろう、と考えたわけですね。

で、平日の昼過ぎに税務署へ行ってみると、そこには長蛇の列!

申告書作成コーナー?的な場所に並ぶ大勢の人々。

その数、軽く30人以上はいたでしょうか。

何分、初めての事ですから、てっきりその行列が税務署の窓口だと思い、愕然としてしまいました。

どうするか、と思案していると目に入ってきた文字。

それは「総合受付は2階です」

早く言ってよ~!と心の中で叫びながらも、次に来た時には行列に並ばなければならないかも?という不安とともに階段を上るのでした。

総合受付で必要書類をもらう

2階に行くと受付窓口がありました。

といっても、何やら流れ作業的に書類を受け取っている女性が2人いるだけで、銀行のような受付窓口という雰囲気はまるでなし。

何かを相談できるような雰囲気ではないので、とりあえず「住宅ローン控除に必要な書類はなんですか?」とだけ。

すると、入口付近にあった書類棚へ案内され、大量においてある書類の中から、手早く必要な書類一式を渡してくれました。

「これで大丈夫です。」

そう告げると足早に受付に戻っていく女性。

あまりの慌ただしさに、「今日はここまでにしてやるか。」と尻尾を巻いて逃げるように税務署を後にしました。

帰りがけ、書類を入れる封筒を1枚、無断で頂いて、一矢を報いてやったのは言うまでもありません。

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

HDLコレステロール値改善!運動とサプリの効果について検証結果が出た?

 

去年の健康診断依頼、日々健康な体を取り戻すべく努力を続けておりましたが、結果として努力が無駄に終わったことはお伝えしました。

前回は食事&運動療法で改善を目指したものの、結果としてLDLコレステロール値は全く下がらず、木端微塵に打ち砕かれたわけですね。

数値としては194位→201という結果で、逆に上昇する始末。

結局、投薬治療が開始されたわけでした。

しかし、40台だったHDLコレステロール値が54に改善され、これが運動によるものか、サプリメントによるものかの検証が続く、といたのが前回。

さて、今回はどうでしょうか?

  • 前回の結果から
  • 今回の血液検査の結果は?
  • 今回の検査結果から判断したこと
  • どのような運動が効果的か
  • 次回の検査は

前回の結果から

まずは前回の検査結果を改めて載せておきます。

f:id:ikkiblog:20161109200803j:plain

薬による治療を行わず、栄養指導と運動を組み合わせた生活改善の結果がこれでした。

改善された点はHDLコレステロール値だけで、LDLコレステロール値への影響は全く無いという結果です。

この時点ではサントリーのDHA&EPAの摂取と、スポーツジムでの運動を取り入れ、食物繊維も積極的に摂取していました。

その期間は約半年。

一般的にHDLコレステロール値は運動することで改善されると言われていて、HDLの改善は運動によるところが大きいと考えました。

しかし、DHA&EPAの摂取による影響も否定できないため、この時点からサプリメントの摂取を中止し、運動のみを継続することにしたのです。

その結果が今回の血液検査に現れることになります。

今回の血液検査の結果は?

では、今回の検査結果です。

f:id:ikkiblog:20170206111224j:plain

投薬治療のおかげで、200あったLDLコレステロール値は140まで減少。

先生曰く、「基準値上限ギリギリだけど、これなら問題ないよ。」と。

このまま薬を続けながら、改めて様子を見ていきましょうとのお言葉でした。

よかったね。

さて、次にHDLコレステロール値を見てみると、何と前回よりも更なる改善が。

54だったHDL値が、今回は63と、HDL値の基準値が40~80であることを考えれば、良い方向へ改善されたことが分かります。

さらに、中性脂肪(TG値)においても、基準値が50~149に対し76。

前回が103だったことを考えると、中性脂肪の改善も確認されました。

スポンサーリンク
 

 

続きを読む

チープカシオのベルト調整 簡単作業なので自分でやってみました

f:id:ikkiblog:20170129093425j:plain

先日、購入したカシオスタンダードMTP-1239DJ-2AJF。

ベルトのサイズが大きすぎてブカブカでした。

そこで、ベルトのサイズ調整を行うことにしました。

意外と簡単作業だったので、その方法をご紹介します。

  • 用意したもの
  • 実際のベルト調整
  • ベルトを開く
  • コマ調整の方法
  • 調整における注意点
  • ベルト調整作業を終えて

用意したもの

今回のベルト調整で用意した道具ですが、それほど大したものは用意していません。

念のため、100均でベルト調整用具を300円で購入したくらいです。

これね。

f:id:ikkiblog:20170203123941j:plain

実際は、この道具は必要なかったのですが、留金を外すことも想定して押し出しピンが欲しかったための購入です。

で、開けてみたのですが使い方がいまいち分からず、パッケージ裏の説明書きを読んでもピンとこない内容です。

正直、無駄な買い物になりましたね。

まぁ、この押し出しピンを1本100円で買ったと思うしかありません。

f:id:ikkiblog:20170203123938j:plain

ちなみに、青い取っ手が付いているピンですが、サイズがそれぞれ0.8mm、0.9mm、1.0mmとなっていまして、取っ手の付け替えが出来るはずなんですが、それがなかなか外れません。

試行錯誤した結果、分解する必要があるようで、説明書きに書いておけよ!と思わずツッコミました。

f:id:ikkiblog:20170203123935j:plain

さて、その他の道具ですが、このような感じで揃えれば大丈夫でしょう。

f:id:ikkiblog:20170203123435j:plain

・押し出しピン(精密ドライバーでOKなので買う必要なし)
・安物の小型ペンチ
・ハンマー代わりのドライバー(お尻でピンを叩く用)

まぁ、家にあるもので十分ですね。

実際のベルト調整

では、実際に調整作業に入ります。

作業内容としては

・作業しやすいようにベルトを開く
・ベルトコマ数を調整する

という感じで行いましたが、後々説明しますが無駄な作業もありました。

今回は、無駄な作業も含めて進めますが、無駄な部分は真似しないようにしてください。

ベルトを開く

三つ折り式ベルトのため、留金を開いても輪っか状になっています。

f:id:ikkiblog:20170129093430j:plain

これでは作業が面倒なので、留金を外して作業がやりやすいようにしました。

ここで、100均で購入した押し出しピンの登場です。

f:id:ikkiblog:20170203123533j:plain

写真は外したあとですが、この部分のピンはバネ式になっているため、この押し出しピンで押しつつ横にスライドするようにすると外すことが出来ます。

こうする事で、下の写真のようにベルトを平らに開くことができ、作業がしやすくなるという寸法です。

f:id:ikkiblog:20170203123539j:plain

*不要な作業でしたが

スポンサーリンク
 

 

続きを読む