いっきblog

アラフィフにして、ようやく人並の生活を手に入れた人生やりなおしブログです。若者よ!こんな大人にならないように!

腹筋ローラーで肩を痛めたので筋トレ初心者には勧めないことにした

 

最近、左肩が痛くて仕方がありません。

えっ?五十肩?

そうかも知れません。

でもね、腹筋ローラーを始めてからなんですよね、痛み出したのは。

腹筋ローラーの運動強度

腹筋ローラーについては、このブログでも紹介しましたが、その運動強度は非常に高いものがあります。

ほぼ、全身運動になるくらいの強度があり、腹筋だけでなく腕・肩・胸・脚といった身体前面部の強化にはもってこい。

ユーチューバーのサイヤマングレートさんの胸やお腹は、ほぼ腹筋ローラーで出来ていると本人が言っているほどですからね。

ですので、トレーニング上級者が腹筋ローラーを行うのであれば、非常に良いトレーニング器具だと思います。

小さい筋肉には負担が大きい

f:id:ikkiblog:20170328090121j:plain

腹筋ローラーはその形状から、両腕で体重を支える必要があります。

さらに、ローラーは幅が狭くバランスが取りにくい。

ローラーが2本になっているものもありますが、初心者のうちは2本ローラーでもバランスを取るのは難しいでしょう。

そのため、自分の身体を支えるために、腕・肩に非常に大きな負担が掛かるのです。

普段から使っている腕の筋肉は、その大きな負担に耐えることが出来ると思いますが、小さな筋肉群である肩、それもインナーマッスルには負担が大きすぎ。

肩のインナーマッスルは、肩関節を固定させる筋肉で、肩の筋肉である三角筋の内側にあります。

初心者の場合、このインナーマッスルが弱いため肩が固定されず、強度の高いトレーニングでは筋肉の位置がズレたりして傷つくことがあります。

これが肩の痛みの原因。

ですので、腹筋ローラーのような高強度のトレーニングは、初心者が行うべきではないということになりますね。

立ちコロは特に危険

わたしの場合、膝コロでトレーニングを行っていた時には、肩痛もありませんでした。

しかし、立ち頃に挑戦しだした頃から肩に違和感が出て、ジムでのトレーニングも重なって痛みが出るようになりました。

痛みが一番強く出ていたときは、プッシュ系のトレーニング、チェストプレス等を行う際、痛みが原因でトレーニングが出来ないほどでした。

可動域を狭くして行えば、多少痛みは減るのですが、それでも重い重量は扱えません。

腹筋ローラーの立ちコロは、身体を支えられず顔面強打して怪我する、なんて話もあるくらいですから、例え腹筋ローラーに慣れてきても、出来るだけ膝コロをするようにした方がいいでしょう。

腹筋ローラーまとめ

現在でも左肩痛は治っておらず、プッシュ系の胸トレは出来ません。

とりあえず、今は脚・背中中心にトレーニングしています。(背中は引く動き・プル系なので痛くありません)

市販のシップを貼り、様子を見ていますが、次の休みには病院に行くつもりです。

まぁ、シップの貼り方が上手くなったのは怪我の功名ではありますが。

f:id:ikkiblog:20170328090122j:plain

それにしても、腹筋を鍛えるために肩を壊しては意味がありませんので、筋トレ初心者のうちは無理なトレーニングを避け、出来るだけターゲット以外の部位に負担が掛からないトレーニングをしましょう。

以上、「腹筋ローラーで肩を痛めたので筋トレ初心者には勧めないことにした。」でした。