いっきblog

アラフィフにして、ようやく人並の生活を手に入れた人生やりなおしブログです。若者よ!こんな大人にならないように!

夏場のコバエ対策には何を使ってる?どれも効果がないので困ってるよ

 

皆さんのご家庭では、小虫(コバエ?)対策は何してますか?

我が家では市販の殺虫剤入りの置物?タイプを使用しています。

が、ぜんぜん捕れないと思いませんか?

買えども買えども、変えども変えども、全く捕まらない。

一体、どういうこっちゃ!

ということで、今回も新しい商品を買って実験です。

 

実験で使用した商品と今回の商品

実験、というほどのことでもありませんが、今まで使用してみた商品とその効果、および今回購入した商品を紹介します。

実物が残ってない商品もあるのですが、それは補足として足す程度にしておきます。

 

今までの商品:その1

f:id:ikkiblog:20170826152921j:plain

実際にはいろいろと試しているのですが、最近購入したものがまだ置いてあったので紹介します。

まず1個目。

ライオンケミカルのWトラップコバエ取り

これ、ぜんぜん捕れません。

 

f:id:ikkiblog:20170826152902j:plain

置いていた場所はキッチンの窓のところ。

窓は閉めているので、コバエが寄ってきてもおかしくないのですが、全く入ってませんね。

さらに、同じ場所に2個置きして、有効成分をバリバリ放出しているにも関わらず、全く捕れないと言う。

最悪ですね。

 

今までの商品:その2

f:id:ikkiblog:20170826152857j:plain

コバエがホイホイスリム

これはテレビの横に置いていたのですが、中を覗くと・・・

1匹!

 

f:id:ikkiblog:20170826152853j:plain

何とか1匹は捕まえたようですね。

これは、頭の網目状の部分がコバエにとって好ましいらしく、この細いところを歩いているうちに有効成分に引かれて落ちると。

しかし1匹。

開封した時は薬剤の匂いも強く、「これならバッチリだろう!」と思っていたのですが、効果なしという結果と言えます。

ホント、ろくな商品がありませんね。

 

今回の商品はコバエがポットン

f:id:ikkiblog:20170826152848j:plain

さて、今回購入してみたのは「コバエがポットン」という商品です。

ほとんど期待はしていませんが、一応試すだけ試してみようとね。

しかし、薬剤の匂いもどれも同じような匂い。

これで効果があるんでしょうか?

置く場所としてはリビングのドアの取っ手です。

まぁ、どこに置いてもどうせ捕れないので、どこでも一緒だと思います。

 

参考商品:コバエがホイホイ

これは先に紹介したコバエがホイホイスリムの通常商品です。

形がリンゴのような色・形をしていて、何となく捕れそうだったので購入したのですが、結果として現在残ってない事を考えると、効果が無かったのでしょう。

すでに記憶にもありません。

まぁ、コバエがホイホイスリムで効果がないのですから、当然と言えば当然ですよね。

 

コバエ対策商品は何故効かないのか?

色んな商品を使ってみたものの、効果が感じられないのは何故か?

色々とネットで調べてみたところ、原因はクーラー。

理由としては、クーラーによって室内の空気が循環されてしまうためです。

市販されている商品は、その強烈な匂いでコバエ達を誘い、殺虫成分の入った場所に落とす構造です。

ということは、匂いが飛ばされてしまうような環境では効果が出ないと言うことです。

我が家の場合、1日中、エアコンを稼働させているため、折角の匂いが拡散してしまい、コバエ達が商品を見つけることが出来ないのです。

よって、コバエ捕り商品を有効に使うには、夜寝るときはエアコンを切り、部屋を閉め切った状態にするのがベストでしょう。

そうすればコバエ達も、大好きな匂いに騙され、ポトンポトンと捕まるに違いないと思います。

 

家で作れるコバエ捕り

コバエ対策として市販の商品を買うのもいいのですが、自宅でも簡単に作れるトラップがあるそうです。

実際に試したことがないので効果のほどは分かりませんが、非常に簡単に作れるので、作り方だけ紹介します。

 

用意するもの

・プラスティックコップ(紙コップ)
・水
・洗剤(食器用でよい)
・お酢、めんつゆ

 

作り方

1)容器に水を入れる。量は半分程度でよい。

2)洗剤を数滴入れる。

3)お酢、またはめんつゆを数滴入れる。

以上です。

 

洗剤を入れる理由は、洗剤に含まれる表面活性剤の効果で、コバエの油分を取り、水に落ちた際に溺死させるためだそうです。

この様にして作ったものをキッチン周りなどに置き、匂いが飛ばないように部屋を閉め切っておくことで、コバエを一網打尽にすることが出来ます。

注意点としては、10日前後で作り直すことが重要です。

放置していれば、新たなコバエを呼び寄せてしまうことになるからです。

 

コバエ対策の結論

結論としては、市販のコバエ商品を使う場合には、使用方法を十分理解したうえで使用すること。

我が家のようにクーラー全開のままだと、全く効果はありませんので。

また、自作のコバエ対策は簡単に作れるので、あえて市販の商品を買う必要はないということ。

そして、キッチンや部屋の中は、常に清潔に保つこと。

これが一番大切なんでしょうね。

生ゴミやビールや酎ハイの空き缶、その他、コバエが好きそうな場所があれば自然とコバエが寄ってくるし、場合によってはそこで繁殖してしまう事だってありますからね。

と、コバエ対策をまとめてみたのですが、クーラーは止めたくないし、無駄な商品を買うのもバカげてるし。

結局、我が家のコバエ対策は解決できてない事に気が付いた。

さて、どうしましょうかw