いっきblog

アラフィフにして、ようやく人並の生活を手に入れた人生やりなおしブログです。若者よ!こんな大人にならないように!

車は買った!これから必要な段取りを整理しておこうか

 

さぁ、我が家にマイカーが来る日が決定しました。

今月の26日が納車予定日です。

人生で初めて車を所有する喜び!

まさか、50歳目前で味わうとは夢にも見ませんでした。

いまから期待感でワクワクです。

と、その前にこれからの流れを整理しておこう。

車検証の入手

契約して代金も支払い済ですから、車の所有者はわたしになります。

しかし、前所有者のダイハツディーラーから名義変更をしなければなりませんし、登録住所も変わるのでナンバープレートだって変わります。

当然、自賠責保険の名前も変更したり、色々な手続きが発生します。

まぁ、ディーラーさんが全てやってくれますので、こちらはお任せして待つばかり。

とにかく、車検証が新しくなるまでは、ほぼすることはありません。

なので、この時間を利用して任意保険の見積りなどをして、いつでも保険に加入できる準備をしておこうかな。

 

任意保険はどれを選ぶ?

f:id:ikkiblog:20170415092915j:plain

テレビCMとかで、色んな自動車保険が紹介されてますが、今回加入する保険は「三井ダイレクト」

ん?

住宅ローンは三井住友銀行。

カーローンも三井住友銀行。

で、任意保険は三井ダイレクト。

揃えてますね。

上2つは考えてのことですが、保険はたまたまです。

友人が三井ダイレクトを利用していて、紹介で何やらもらえるような話。

まぁ、正直言うと、任意保険に加入するのも人生初のことなので、等級も一番下から。

ですから、どこで入ってもそれなりに高いわけで。

あとは補償内容に注意しておけば大丈夫ではないでしょうか。

 

納車日が待ち遠しい

まだ納車まで2週間近くあるので、時間を持て余してしまいますね。

来週は仕事が3連休と、ちょっと早めにゴールデンウイークの一部を消化する日程なんですが、折角の3連休に車が無いとは!

残念です。

仕方がないので、車庫に駐車する際、スムーズに駐車させるための段差解消用のスロープでも探してみようと思いますが、これが意外と高い。

ちょっとネットで探したところ、我が家の家前面全てをカバーさせようと思ったら、数万円はかかりそうです。

縦列駐車で車庫入れするため、前側半分あれば十分だと思うので、基本セットだけでも大丈夫だとは踏んでいるのですが、ちょっと不安な点でした。

 

警察で車庫証明(登録)

正式には「保管場所届出」というそうですが、まぁ車庫証明です。

軽自動車の場合、登録の際にこれが必要になるわけではありませんが、すみやかに最寄りの警察署にて、保管場所を届け出る必要があります。

今回、ディーラーさんに聞いてみると「料金は8,500円、自分ですれば500円です。」と言われたので、自分ですることにしました。

何事も経験ですから。

ただ、届出用の書類についてはディーラーさんの方でほぼ用意してくれるそうで、あとは自分で警察署に持って行って、手続きをするだけの状態までしてくれるそうです。

ナンバー取得後、15日以内に届出を済ます必要があるそうで、来週の3連休あたりで届出が出来れば助かりますね。

 

納車までに必要なことを整理しよう

さて、車を運転する前までに必ず用意することは「任意保険の加入」でしょう。

聞くところによると、任意保険に加入していないドライバーもいるそうですが、任意保険に加入することは車を運転する者として、最低限のマナーだと思います。

自損事故で相手がいなければ、最悪お金で解決できるのでしょうが、相手がいる事故の場合、怪我をさせてしまったり、場合によっては死亡事故の可能性だってあります。

自分の家族が、交通事故にあったらどうするのでしょう?

そういう想像力がない人間に車を運転してほしくありませんね。

f:id:ikkiblog:20170415092931j:plain

次に保管場所届出。

これも必ず行わなければならない事だと思いますが、まぁ多少遅れても大丈夫な気がします。

だって、仕事で行けない場合だってありますし、1~2日程度遅れても許してくれるのでは?

ただ、可能であればきちんと15日以内に届出をすることが望ましいでしょうね。

だいたい、この2点だけ抑えておけば大丈夫かな。

ああ、楽しみだ!

以上、「車は買った!これから必要な段取りを整理しておこうか」でした。