いっきblog

アラフィフにして、ようやく人並の生活を手に入れた人生やりなおしブログです。若者よ!こんな大人にならないように!

Windows10へアップグレードしてみたけど簡単に終わったよ。特に変わった様子もなし。

 

そろそろ無料でアップグレードが出来る期間が終わってしまう。

という事で、思い切ってWin10へアップグレードしてみる事にしました。

結果としては、事前にネットで調べたような不具合などは見られず、マイクロソフトが言っている目安時間で無事に終わりました。

まだ悩んでいる人の参考になれば、とメモしておきます。

f:id:ikkiblog:20160731171842j:plain

 

まず手始めにPCの右下にあるウィンドウズボタンをクリックしてみました。

すると「Windows10を入手する」ウインドウが開きます。

最近では右上の×をクリックしたら強制的にアップデートが開始された!という話も聞いてますが、ウィンドウズ10の更新ファイル?をダウンロードしない限りインストールは始まらないと思うんだけど、どうなんでしょうかね?

私の場合、画面で「今すぐアップグレード」をクリックしたら、更新を確認、ウィンドウズ10のダウンロードへ進みました。

この状態でしばらく進まなくなりましたが、10分程度でインストールを開始して良いか、確認が出ます。

そこで開始?をクリックして、ようやくインストールの開始ですね。

 

しかし、ネットではアップグレードに5時間とか1日とか掛かったなんて話題が多く、ちょっと不安でもありました。

ちなみに我がPCのスペックをご紹介します。

 

東芝ノートパソコン
CPU:Intel Core i3-4005U CPU@1.70GHz
実装メモリ:4.00GB
システムの種類:64ビットオペレーティングシステム、×64ベースプロセッサ


だそうです。

また現在のバージョンはウィンドウズ8.1です。

さて、この性能でどのくらいの時間が掛かるのか。

 

インストール開始!


時系列で書いておきます。

10:30 インストール開始
10:40 8%
10:50 12%
11:00 19% ファイルをコピーしています64%

シャワータイム

11:20 35%
11:30 52% 機能とドライバーをインストールしています52%
11:40 75% 
11:50 94% 設定を構成しています79%
11:51 99% 準備をしています
11:52 完了!


目安として約90分と書いてあった通り、インストール自体は90分以内で終了しました。

しかし、ここから少し時間が掛かります。

 

”すべてのファイルはそのまま元の場所にあります”
”新しい機能が追加されました”
”Windowsの機能向上のために調整を行いました”
”間もなく完了します”


背景の色が濃くなったり薄くなったりしながら、少しずつ進んでいきます。

そして遂にその時が!


12:03 ”さあ始めよう”


一番初めのウィンドウズボタンをクリックしてからの合計時間は105分でした。

何とかランチタイムに間に合いましたね。

とりあえずクロームを立ち上げてみましたが、ブラウザがデフォルトじゃないとか出る程度で、他に問題は無さそうです。

電源を一度切って改めて起動してみましたが、特に問題なし。

ハードディスクが動きっぱなしの100%で動作が重いということもなし。

結果、思いのほか変わらないというのが、素直な感想です。


いずれデスクトップを買いたいと思ってますが、これならウィンドウズ10でも大丈夫そうですね。

以上、ウィンドウズ10へのアップグレードでした。