いっきblog

アラフィフにして、ようやく人並の生活を手に入れた人生やりなおしブログです。若者よ!こんな大人にならないように!

カルボナーラやペペロンチーノはパスタでいいけど、ナポリタンはスパゲッティでお願いします。

いつの頃からだろう。

スパゲッティがパスタと呼ばれるようになったのは。

昭和40年代始めに生まれたわたしには、スパゲッティと言えばナポリタンとミートソースしか無かったのに。

今ではカルボナーラとかペペロンチーノとか。

f:id:ikkiblog:20160506221333j:plain

みんなパスタ。

だからこそ、あえてスパゲッティと呼びたい。

特にナポリタンは。

 

 

そもそもパスタとスパゲッティの違いはなんだろう?

日本の食べ物で考えると、それは寿司。

寿司=パスタで、握り寿司=スパゲッティといった感じですね。

 

パスタはもともと粉を練って作ったものを意味していて、特に麺状のものを意味するわけではありません。

パスタ全体では数百もの種類があるので簡単に言えば、麺状になったものをスパゲッティ、筒状になったものをマカロニ、その総称がパスタといった感じです。

寿司にしても酢飯を使った料理で、ネタと一緒に握ったものを握り寿司、ご飯の上に様々なネタを散らしたちらし寿司、海苔で巻いた巻き寿司、と一緒です。

 

そもそも、わたしが育った時代には洋食なんてものは、ホント少なく、今ではほとんど死語となったビフテキとか、スパゲッティ、シチュー、ハンバーグ、グラタン程度でした。

それがある時、よく分からない名前の洋食が世の中に氾濫し始めます。

例えば、ボルシチとかドリアとかポトフとか、もっともっと。

次から次へと、世間では新しい何かが流行していった時代の到来です。

それが

 

バブル!

 

老いも若きも、未曾有の好景気に浮かれまくり、お金にモノを言わせてどんどん海外進出。

テレビも今とは違ってお金があったんでしょうね、海外ロケが当たり前の時代でした。

そんな時代ですから、海外のブランドを始めとした「外国モノ」がどんどん輸入され、その中に今まで知らなかった文化・言葉があったということです。

でも、浮かれ気分ですから本来の意味なんてお構いなし。

何となくOK!といった、全てが雰囲気で動いていた時代です。

 

そんな時代がわたしの青春時代とも重なるわけですが、実際はパチンコに狂ってたのでテレビも見ないし、朝から晩までパチンコ屋だし、バブルの楽しさを知ることなくバブル崩壊。

何だか悔しいな。

すいません、少し話が逸れました。

 

で、カルボナーラもペペロンチーノもパスタの1種類であるスパゲッティだという事なんですが、何故かスパゲッティと呼んではいけない雰囲気がありませんか?

確かに、スパゲッティよりもパスタの方がお洒落な響きがするし、ポテチみたいに日本人が好きな省略形みたいな響きでもあるし、スパゲッティと言って時代に取り残された感じもないし。

スパゲッティって言った瞬間、隣の若い女性に苦笑が。

「オジサンはホント、ねぇ。」

なんて言われかねない。

 

いいですよ、パスタで。

パスタと呼びましょう、スパゲッティのこと。

でもね、誰が何と言おうと、

ナポリタンはスパゲッティだ!


わたしが一番好きなスパゲッティ、それがナポリタン!

 

第一、続けて言ってみて、スパゲッティナポリタンと。

違和感ないでしょ?

じゃあ、パスタナポリタンはどう?

変だよね。

パスタミートソース?

スパゲッティミートソースでしょ、やっぱり。

 

そんなスパゲッティのお勧めがコレ。

f:id:ikkiblog:20160506220336j:plain

焼きスパゲッティ専門店の「ロメスパバルモア」さんのナポリタン。

 

あ、そうそう、これが言いたかっただけです。